3Dプリンタで自助具制作!
sebango5538さんの制作した、固定具を紹介します!
制作作品は、「栄養補助食品(テルミール)、計量カップ、味噌汁容器」の3つ。
早速制作までのエピソードをお聞きしました\(^o^)/
Q1 制作のきっかけは?
:ベッド上で水分を摂取しているんだけど、安定が悪くて倒れることがある。特にテルミールだと、溢れるし、結構ベタつくんだよね。それが、服についたり、枕だったり、首ついたりすると、匂いがつくんだよね。これまでは、それが当たり前だったけど、今回固定具を作ってよかった!
Q2 苦労した点は?
:ソフトを使いはじめたばかりだったので、戸惑うことはあったけど慣れれば簡単でつくれました。
Q3 今後にむけて!
:いろんな容器に対応できるものを作れたらいいと思います。
今回は、sebango5538さんがつくられた3Dモデルをダウンロードしていただけるようにしました。
200ml紙パック固定台:20210731.stl
ぜひ使っていただけたら嬉しいです!
まいにちくん!
◆筋ジストロフィー患者さんのものづくり◆#北海道医療センター の作業療法室にある #3Dプリンター で当院キャラクター『まいにちくん と まんいち犬』を作成してもらいました。
— 北海道医療センター (@HMChokkaidoiryo) March 25, 2021
事務所でも作品の技術の高さに感動して、販促物のアイデアなどたくさんの意見交換がありました。#筋ジストロフィー pic.twitter.com/sZUfyg2ai9
北海道の七夕は、8月
3Dプリンタチームのイベント
3Dプリンタチームでは、この問題をどうやって解決する?みんなのアイディアを出し合う、「できるかな?」をはじめました。
第1回目は、「車椅子での電源スイッチを自分でいれよう」
メンバーから、それぞれのアイディアが飛び出しました。
第1回目は、「車椅子での電源スイッチを自分でいれよう」
メンバーから、それぞれのアイディアが飛び出しました。
休校時のならいごと
明日から、北海道でも学校が始まります。さて、4月からはじまった長い長い休校で、学生さんたちは、病院の中で何をしていたかというと、ゲーム大会だけでなく、個人個人が、なにかできないかと、作業療法室の訪ねてきました。
そこで、2ヶ月くらいの時間をつかって、学んだのが、3Dモデリング。
はじめは、むずかしーー。と何度も「あれー?」と言いながらも、最後には、出力して自慢げな感じも。
本格的な3DモデルリングソフトのFusion360の勉強もはじめ、なんとか、ちょっとしたものは作れるようになりました。
途中わからない所は、仲間同士で教え合いながら、もちろん、ソーシャルディスタンスを守りながら!最後まで学び終えました。この経験は、自分たちの便利な道具を作るときにも、役に立ちますよ(^o^)
さあ、明日からの学校いってらっしゃい!
そこで、2ヶ月くらいの時間をつかって、学んだのが、3Dモデリング。
はじめは、むずかしーー。と何度も「あれー?」と言いながらも、最後には、出力して自慢げな感じも。
本格的な3DモデルリングソフトのFusion360の勉強もはじめ、なんとか、ちょっとしたものは作れるようになりました。
途中わからない所は、仲間同士で教え合いながら、もちろん、ソーシャルディスタンスを守りながら!最後まで学び終えました。この経験は、自分たちの便利な道具を作るときにも、役に立ちますよ(^o^)
さあ、明日からの学校いってらっしゃい!
3Dプリンタチーム:takeさんに聞いてみた
3DプリンタチームのTAKEさんに最近の様子を聞いたみた
最近たくさんのスイッチを作ってもらっていますが、いかがですか?
なんか、スイッチケースって飽きるかなと思ったけど、以外と夢中になって作れているからいい感じです。
どのあたりが、夢中にさせるポイントですか?
いろんな形状の形を考えて、印刷して、どこを改善したらよいのかを考えるのがおもしろい!
自分用のスイッチケースをつくったとききましたが?
自分の指が、どれだけ開けないのがわかるから、自分に合わせて作れるところが気に入っている。
これからどんなことをしていきたいですか?
スイッチケース以外にも、いろいろと作ってみたいです。自分で出来ることを、もうちょっと向上させて、できることを増やしたい。
以上、TAKEさんに聞いてみた!です。(^^)
3Dプリンタチームの作品はこちらでも、
https://www.hirake55.com/3d/index.php?mode=colle
八雲町図書館で展示しています!
3Dプリンタで車いす操作の工夫
簡易電動車椅子のYAMAHAさんのJW-1シリーズ。重度心身障害の方が使えるように、ジョイスティックコントローラの操作を前後・左右回転のみに限定したいとのご要望に3Dプリンタでお答えしました!
こんな感じでちょっとどうかな?と形にできるところが、3Dプリンタの便利なところです。
こんな感じでちょっとどうかな?と形にできるところが、3Dプリンタの便利なところです。