今日は国家試験の合格発表日でした。朝から緊張した面持ちの『だっち』さんは、自ら「私、きょどってるんです!(@_@)」発言。
午後3時。コレスペメンバーに見守られパソコンに向かい、恐る恐る。。。。。。番号をチェック!
「あったーーーーーーーーー」と部屋中に響き渡る声。
いやー嬉しいものです。
一緒に記念写真を撮りました。(*^_^*)
これからよろしくお願いしますね。
トップ > 雑談
今日は国家試験の合格発表日でした。朝から緊張した面持ちの『だっち』さんは、自ら「私、きょどってるんです!(@_@)」発言。
午後3時。コレスペメンバーに見守られパソコンに向かい、恐る恐る。。。。。。番号をチェック!
「あったーーーーーーーーー」と部屋中に響き渡る声。
いやー嬉しいものです。
一緒に記念写真を撮りました。(*^_^*)
これからよろしくお願いしますね。
作業療法室のメンバーが増えました。
昨年実習に来られた、愛称『だっち』さんです。
早速、彼らの一員として、旧友との再会を懐かしんでいました~(^_-)
みなさん、こんにちは。
今年の春から作業療法士として、デビューします。
昨年の今頃に実習でお世話になっていたのですが、憶えていますでしょうか??
まだ、八雲町に来て間もないので、知らないことがいっぱいあります。
みなさんいろいろ教えてください。
精一杯、頑張りたいと思いますので、よろしくお願いします。
まあたらしいスーツを身にまとい、新一年生の登場です!(^^)!。
今日は履歴書の写真撮影。
カメラごしに見える彼らは、いつもと違い、緊張した面持ち。。
いい空気感ですね。
着慣れないスーツ姿と感じるのは、どこも同じ風景のようです。
「先生?ミーティングルーム貸してください~!」
『チームを組んで仕事をしたくても、打ち合わせの場所がない。ひっそり静かに仕事をしたいけど、落ち着ける場所がない。』と、お嘆きの方に朗報です。
OT室の隣に、みんなの協働スペースを解放しました。
・620㎝×420㎝の広さ。
・暖房完備
・有線・無線LAN完備
早速、4名の中邑研アルバイトチームの面々が利用していました。
いかがですか?ここで、会社をおこすのも善しです!!
え!?窓際族にはなりたくないって?(^_-)
学生だってバイトします!
高校2年生になる『よっち』くんは、ただいま絵の勉強中。普段は似顔絵を手書きで描いていますが、春休みの時間を利用して、イラストレーターを勉強しています。
学校の情報の時間でも、勉強していましたが、再度、基礎から学びたいとのこと。基礎をみるみる習得したので、実際に仕事をしてもらうことにしました。
課題は、学校の見取り図。
自分が通っている校舎の作図をするのです。先輩に混ざって真剣なまなざしでパソコンに向かっています。
みんな、まじめだな~。('_')
ようやく助っ人が活動を始めました!
はがきサイズとは、やはりスケールが違います。(@_@)
これで、A1ノビサイズ。
早速『つとむ』さんは、自分の部屋に飾りたいと、1枚購入していきました~(まいどm(_ _)m)
学校も春休みです。新学期までの短い休みを思い思いにすごしています。在校生の『みやぴ』さんは、「もう少し、立体に絵を描けるように勉強したい」と、春休みの時間を勉強にあてたいようです。
「もともと、平面の絵を立体的な感じにするには陰をいれるんだ。」と、アドバイスをしたところ、即座に自分なりの描き方に変化がみられるようになりました。さすがです(^_^)v
春休み。
在校生。今年の卒業生。昨年の卒業生。その前の。。と、コレスペ(卒業後の生活をみんなで一緒に考えるプロジェクト)では、いろんな顔がそろいます(*^_^*)
製作と制作。どちらも『せいさく』と呼びますが、どのように使い分けられているかご存じですか?コレスペでもなにげに、製作と使っていましたが、厳密にいうと、これはお金を出す人のようです。
・製作:お金を出す人
・制作:作り手
言い換えると、
・製作:プロデューサー
・制作:クリエーター
になるようです。
この関係、コレスペが製作者で、みんなが制作者になるようです。
言葉の使い分けって、おもしろいです。
コレスペでのお仕事も最初は、名刺やポストカードだけでしたが、ここ最近では、その種類も増えました。
・原稿イラスト作製および、写真トレース作業
・紙媒体の活字原稿をデジタルデーターに変換
・医療英語文献(アシスティブテクノロジー分野)の翻訳
・事例紹介の記事
・筋ジスハローワークのインタビュー記事
・webコンテンツ作製
・支援技術情報ホームページ作製
・各種講座(ネチケット・ブログ作製・作曲等)の記事
・学級通信のカット
・建物の立て札
・タウンマップの作成
・似顔絵
・大判カラー印刷 ポスター発表用のデーター作製
・メッセージカード作製
・福祉機器試作品モニターレポート
・支援技術の講義
・シール作製
・ペーパークラフト原案作製
などなどです。
コレスペでは、各人にあった仕事を想像しています!(^^)!
脚本:TAKUYA
絵:まこと
楽器が弾けなくても、音楽を楽しめる。
コーラスです。その名も、「コレスペラーズ」!!
決してパロディーではありません。
声量が小さい彼らが、歌うにはマイクの音量を上げなくてはなりません。そうすると、ハウリングや、呼吸器の音が入ってしまいます。そこで登場するのが、先日のマジカルトイボックスで、紹介されていた「ピエゾマイク」。これは、振動だけをひろうので、喉に当てると、音がきれいにスピーカーから出力されます。
どうですか?ご一緒に、ア・ハ・ハ・ハ・ハーーーー。
みなさんは、どんな部活を経験していますか?
帰宅部?体育系?
八雲養護学校でも、スティック部がありますが、やはり文化系も必要!!新聞部や美術部など代表的な、部活もありますが、やはりやるんだったら。。。おたくです!(^^)!
きんじすおたくのかい(あらため、きんたくです。)
早速、臭いをかぎわけ高等部の2名を含め怪しげな相談が始まりました。
「同人誌いいね~」「コミケもいい!!」「いや、○さんだけでやって~」などと、賑やかな会話。
当然、顧問は掛け持ちで、実績のあるあの人です!!
まずは、地道な活動から。テーマは”まんが道”日常の自分らの生活を題材に4コマ漫画を極めます。かなり怪しい話題も、ちらほらです。そこはOKです。いざいざ。
いよいよ八雲の地にも雪がつもりました。
寒くなるにつれ、みんなの服装にも、膝掛けやぽんちょなど冬対策が施されています。
この時期おおい話題は、手がかじかむと、車椅子の操作がしにくくなるというもの。表面ではなく、身体の芯から冷えるのだそうです。一度そうなってしまうと、ストーブに暖まっただけでは復帰が困難だそうです。。
さて、雪解けが待ち遠しい、北海道の冬でした。
金沢の21世紀美術館にいってきました。写真でお見せできないのが残念ですが、アートというのは、考えるものではなく、感じるものなのかなと、コレスペにも共通する視点を感じます。
さて、一つだけ写真で紹介できるのが、レアンドロのプール。
プールの底に人がいる~。
ですが、実は水面の数センチ程度の厚いガラス板に水がありプールの水面のように見える仕組みになっています。
あー、アートっておもしろいですね。