横一列に並んで、パソコンでお仕事をしています。
お気づきですか?電動車いすの荷台には、呼吸器が搭載されています。
コレスペにくる面々は、16人ほど。歩ける人は一人もいなく、全員が電動車いす。中でも、最近は、24時間の人工呼吸器の方も多くなってきました。
それでも、「何かできることがあればしてみたい。」と、気持ちを維持し続けられるのは何故なのでしょうか?
本日も、マネージメント係の担当者に、「何か仕事ないかな?」と声を積極的にかけている人がいました。
2024年6月 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
- | - | - | - | - | - | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | - | - | - | - | - | - |
横一列に並んで、パソコンでお仕事をしています。
お気づきですか?電動車いすの荷台には、呼吸器が搭載されています。
コレスペにくる面々は、16人ほど。歩ける人は一人もいなく、全員が電動車いす。中でも、最近は、24時間の人工呼吸器の方も多くなってきました。
それでも、「何かできることがあればしてみたい。」と、気持ちを維持し続けられるのは何故なのでしょうか?
本日も、マネージメント係の担当者に、「何か仕事ないかな?」と声を積極的にかけている人がいました。