記事一覧

トップ

コレスペ夏期集中講座!

この夏、みんなの、ありあまるエネルギーを形にしてみないか!

コレスペでは、下記の講座を用意しています。

1.イラストレーター講座
 a.似顔絵を描けるようになろう!           講師:みやぴ
 b.オリジナルイラストの描き方            講師:おさむ
 c.ワンキーマウスでのトレース職人になろう!  講師:よしゆき 

その他、ワンツーマンで、コレスペ職人が手ほどきしてくれます。

期日:7月27日~7月31日 8月3日~8月7日
詳細は後日。

夏期講座は、これだけではありません。皆さんのご要望にあわせて下記の企画も検討中

・ワープロ異種格闘技戦(一太郎とワードの違いを知ろう)
:意外と使っていて困るのが両ソフト。ここでは、変換作業に困る際のコツを紹介します。  講師:やっち

・知っていますか?ユーザー補助機能
:XPとvistaでは、ちょっと違う、補助機能。実際に使って確かめます。
講師:なべ

・おんな心講座
:女性をほめるときのコツを、講師自らの体当たりで紹介します。(実践あり)
講師:?

・日本の農業について考える
講師:農家のむすこ

・ネットワークゲームにはまる
講師:まこと

・フォトショップ講座
講師:しんぽ

・卒業後生活について語ろう!
講師:おさむ

・しゃべりばテーマ「へたれについて」

急募!バイト募集

ファイル 524-1.jpg

学生さん?

夏休みの予定は立ってますか?

この休みを使って、コレスペでバイトしてみませんか?
詳細は三浦まで。

コレスペミニコミ誌完成!

ファイル 523-3.jpg

編集後記
  約一月前からコレスペ冊子に取り組んできました。一時は「間に合うのか?」と思うぐらい大変でしたが、何とか発行にたどり着くことができました。この場をかりて冊子制作にあたり協力して下さった方々、コラムを寄稿してくれた方々、ありがとうございました。(by きんじ)

ファイル 523-2.pdf

コレスペ農園

ファイル 522-1.jpgファイル 522-2.jpgファイル 522-3.jpg

やはり、人は農からです。長靴がよく似合う(^^)

今年のコレスペ農園は、「枝豆」と「じゃがいも」と、「大根」です。

収穫が楽しみです。(^_^)v

ATAC in 札幌

ファイル 521-1.jpgファイル 521-2.jpg

2009年7月18日19日の両日、札幌アスティホールで、札幌では初めてとなる、ATACセミナー2009札幌が行われました。

講師は、東京大学先端科学技術センターの中邑先生と、近藤先生。e-ATの山田さん司会のもと進められました。

テーマは、「福祉とテクノロジー活用」。ハイテクのみにならない、身近な機器の紹介がありました。

学校祭終了!

ファイル 519-1.jpgファイル 519-2.jpgファイル 519-3.jpgファイル 519-4.jpg

学校祭も無事終了。

今年の学校祭では、「展示・冊子づくり・ステージ発表・販売」と多彩な参加ができました。ステージ発表では、突然の変更にもめげず、”コレスペの現在(いま)”を伝えてくれました!

最後は、メンバーがステージの前にたち、挨拶をして終わりました。

会場の皆さんからの拍手。ありがたかったです。
これからのコレスペもおもしろさをお伝えしていきますよ(^_^)v

学校祭二日目

ファイル 520-1.jpgファイル 520-2.jpgファイル 520-3.jpgファイル 520-4.jpgファイル 520-5.jpg

学校祭二日目は、ステージ発表があつかった!

劇に始まり、バンド演奏。学祭ならではのステージでした。

親衛隊!

ファイル 518-1.jpg

学校祭2日目は、ステージ発表。

明日に備えて、親衛隊の登場です(^_^)v

コレスペも学校祭で発表しますよ!

ファイル 517-1.jpgファイル 517-2.jpgファイル 517-3.jpgファイル 517-4.jpg

今年のコレスペは、「展示」「販売」「ステージ発表」の3つと盛りだくさん!

当日も、無料配布のポストカードを作成者本人が配っていますので、ぜひお声がけをお願いします。

また展示では、「まこと&みやぴ」のコラボレーション壁画が完成!
特集「自分研究」のコレスペ増刊号の冊子も無料配布をしていますので、ぜひお手にとってみてください。

コラボレーション企画といえば、もう一つ、3Bの「いっちー&おさむ」のコラボ。絵本を作成したので、ぜひご一読を。

最後は2日目の午後からの「コレスペヒストリー」。最近のみんなの様子が紹介されるようですよ。(*^_^*)こちらもぜひ。

学校祭初日楽しめましたよー(*^_^*)

ファイル 514-1.jpgファイル 514-2.jpgファイル 514-3.jpgファイル 514-4.jpgファイル 514-5.jpg

ボーリング・吹き矢に、射的。占い・ポストカードの販売、サイエンスショーなど、多彩な今年の学校祭でした。

学校祭の様子1日目スナップ2

ファイル 516-1.jpgファイル 516-2.jpgファイル 516-3.jpgファイル 516-4.jpgファイル 516-5.jpg

教室では、「むかしなつかしや」。紙相撲に、紙すき、そしてサイエンスショー。
科学の実験がありました。

「ファイヤー!!」驚きの実験です。

「いっちー」商店で、似顔絵を描いてもらいました(^o^)

学校祭の様子1日目スナップ1

ファイル 515-1.jpgファイル 515-2.jpgファイル 515-3.jpgファイル 515-4.jpgファイル 515-5.jpg

体育館では、オークションや販売・射的などが行われていました。
「いっちー」商店も盛り上がっていましたよ。(*^_^*)

ポストカードの売り上げも上々でした。

「いっちー」ありがとう!(^_-)

コレスペ地域振興券

ファイル 513-1.jpgファイル 513-2.jpg

学校祭準備お疲れ様ー。(^_^)v

そこで代表の『やっち&おさむ』からボーナスです。
名付けて『コレスペ地域振興券』!

2009年7月18日当日のみ有効だよ~。学校祭で使ってねー。

函館山からの眺め

ファイル 512-1.jpg

『つとむ』くんの、新作が完成です。タイトルは、「函館山からの眺め」

たまには

ファイル 510-2.jpg

たまには、のーーんびり。

(みやP作)

団扇屋だっち準備ちゃくちゃく。

ファイル 511-1.jpgファイル 511-2.jpg

残すところ、本番まで、二日。

乗り付け作業は、俺っちにお任せと、『ゆうた』くんが、お手伝い。

同級生。。

本日は札幌の作業療法士養成校の講義でした。

そこで、コレスペでおなじみ『なべちゃん』の小学校と中学校時代の同級生だったという学生さんに会いました。

これも何かの縁なんでしょうね。

団扇屋だっち

ファイル 508-1.jpg

「ちりーーん。ちりーーん。」
OT室に風鈴の音色がこだましております。

さて、団扇屋が開店です!

八雲ハイヤーさん来院

ファイル 507-1.jpgファイル 507-2.jpgファイル 507-3.jpgファイル 507-4.jpg

八雲ハイヤーの加藤さんが来院されました。名刺受注のご相談です。いつもありがとうございます。(^O^)

さて、ハイヤーの中にちょっとした展示のスペースがあるとのことでお誘いがありました。早速、一台手配して中の様子をみんなで拝見させてもらいました(*^_^*)

いろんな活動を知ってもらいたいですね。

「働く広場」7月号より

独立行政法人高齢・障害者雇用支援機構で発行している「働く広場」7月号の記事に、広島で在宅就労をしている筋ジスの兄弟が紹介されていましたー。(*^_^*)


http://www.jeed.or.jp/data/disability/works/download/2009_07-07.pdf