ワンライフの中村さん!
いつもお世話になっております、群馬のONEGAMEで障害を持つ方へのeスポーツコーチをしている中村さん!
これまで、リーグ・オブ・レジェンドのコーチングとして時折、オンラインでお世話になっておりました。
「わーー。中村さん会いたかったー!」と、中村さんの周りにはすぐに人だかりが!
これも人柄なのでしょう。早速、若手チームのプレイをみていただき、的確なアドバイスをもらいました。夕方には、ベテランチームに混ざって、LOLをプレイ。
楽しそー^_^
当然、恒例のぷよぷよ対戦も。「エグい」発言、連発でした!
これからもよろしくお願いいたします!
これまで、リーグ・オブ・レジェンドのコーチングとして時折、オンラインでお世話になっておりました。
「わーー。中村さん会いたかったー!」と、中村さんの周りにはすぐに人だかりが!
これも人柄なのでしょう。早速、若手チームのプレイをみていただき、的確なアドバイスをもらいました。夕方には、ベテランチームに混ざって、LOLをプレイ。
楽しそー^_^
当然、恒例のぷよぷよ対戦も。「エグい」発言、連発でした!
これからもよろしくお願いいたします!
JESU 岡村会長が来訪!
一般社団法人日本eスポーツ連合の岡村会長が八雲に来訪!!(^o^)
eスポーツは、性別・年齢・体格そして、障害の区別なく、一緒の土俵で競えるスポーツです。今はまだ、国内でのeスポーツの認知度をあげるための取り組みを進めている最中。今後、裾野をより広げるために、JESUとしても、障害をもつかたが、実際にどのようにeスポーツに取り組んでいるかを、この目で実際に見なくては話にならないと、遠いところ、足を運んでくれたのこと。
いやー。嬉しいですね。(*^^*)
ちょうどこの時は、若手チームが、リーグ・オブ・レジェンドの練習中。
いろいろな工夫をみていただけました。
「まずは、認知度を高めるためには、みなさんが、公の大会になんらかの形で、参加して皆さんに知って貰う必要がある。」と、アドバイス!
岡村会長は、あのぷよぷよで有名な、(株)セガホールディングスの社長さん。ということで、後半は、ぷよぷよ対決。今回対戦するのは、eスポーツ部の代表の吉成さん。
30分ほどの時間を10試合。勝敗は。。。。
「暑い!」と上着を脱ぎの白熱した試合になりました。
なんでしょう。男同士、拳をあわせると、お互いのことがよく分かる!?感じ。最後は、「日本のe-スポーツ発展の為に共に頑張りましょう!」とエールをもらいました。
私たちも、工夫さえすれば、一緒に楽しさを共有できる機会を持てる。
そんな当たり前のことを、伝えていくために、これからも精進したいです。
岡村会長ありがとうございました!
eスポーツは、性別・年齢・体格そして、障害の区別なく、一緒の土俵で競えるスポーツです。今はまだ、国内でのeスポーツの認知度をあげるための取り組みを進めている最中。今後、裾野をより広げるために、JESUとしても、障害をもつかたが、実際にどのようにeスポーツに取り組んでいるかを、この目で実際に見なくては話にならないと、遠いところ、足を運んでくれたのこと。
いやー。嬉しいですね。(*^^*)
ちょうどこの時は、若手チームが、リーグ・オブ・レジェンドの練習中。
いろいろな工夫をみていただけました。
「まずは、認知度を高めるためには、みなさんが、公の大会になんらかの形で、参加して皆さんに知って貰う必要がある。」と、アドバイス!
岡村会長は、あのぷよぷよで有名な、(株)セガホールディングスの社長さん。ということで、後半は、ぷよぷよ対決。今回対戦するのは、eスポーツ部の代表の吉成さん。
30分ほどの時間を10試合。勝敗は。。。。
「暑い!」と上着を脱ぎの白熱した試合になりました。
なんでしょう。男同士、拳をあわせると、お互いのことがよく分かる!?感じ。最後は、「日本のe-スポーツ発展の為に共に頑張りましょう!」とエールをもらいました。
私たちも、工夫さえすれば、一緒に楽しさを共有できる機会を持てる。
そんな当たり前のことを、伝えていくために、これからも精進したいです。
岡村会長ありがとうございました!
チカホ出展
札幌地下歩行空間のイベントに参加します!
来院!
北海道eスポーツ協会の事務局秀さんと、道南eスポーツ協会の三浦さんが遊びに来てくれました!
ちょうど、若手グループのeスポーツチームの練習をみてもらえました。
ぜひ、北海道で、オンラインで病院にいながらさも参加できる、大会の機会をと考えてくれるそうです!!
楽しみ!
ちょうど、若手グループのeスポーツチームの練習をみてもらえました。
ぜひ、北海道で、オンラインで病院にいながらさも参加できる、大会の機会をと考えてくれるそうです!!
楽しみ!
こんなときどうするの?
若手eスポーツチームの「ありたみかん」さんは、マウスを使う方の手首が固く曲がった姿勢になっています。
そのため、そのままマウスを操作しようとすると、手の重さが、マウスにかかり、思うように、マウスを動かせません。
これまで、それでも、なんとか使っていましたが、指への負担も大きかったようです。
そこで、手首の下に支えをつくり、手の重さをうけるようにしました。
この支えは、スポンジでもなんでもよいのですが、100円店で販売しているソフトワイヤーです。いろいろと形が変えられて便利な一品です。
このように、障害を持つかたが、より自分にあったパフォーマンスを発揮しようとすると、その人にあった適合支援が欠かせません。
ぜひ、もっと、楽にできなかな?と、今の現在の方法を再調整してみてください!きっと、何か見つかりますよ。
そのため、そのままマウスを操作しようとすると、手の重さが、マウスにかかり、思うように、マウスを動かせません。
これまで、それでも、なんとか使っていましたが、指への負担も大きかったようです。
そこで、手首の下に支えをつくり、手の重さをうけるようにしました。
この支えは、スポンジでもなんでもよいのですが、100円店で販売しているソフトワイヤーです。いろいろと形が変えられて便利な一品です。
このように、障害を持つかたが、より自分にあったパフォーマンスを発揮しようとすると、その人にあった適合支援が欠かせません。
ぜひ、もっと、楽にできなかな?と、今の現在の方法を再調整してみてください!きっと、何か見つかりますよ。
障害者限定のeスポーツ大会が群馬県・高崎市で初開催!
いつも、応援していただいている、群馬のワンライフさん主催のゲーム大会です!障害者限定のeスポーツ大会が群馬県・高崎市で初開催!~賞金100万円と初代チャンピオンの栄光を手にするのは誰だ~
ふくしまeスポーツ推進連絡会で取り組みを紹介してきました!
福島中央テレビさんを会場に、第8回のふくしまeスポーツ推進連絡会で、障害者のeスポーツ参加についてをテーマに、取り組みを紹介させていただきました。
福島もeスポーツ競技が盛んなようで、先日は、いばらき国体でのぷよぷよ予選大会で、49名の参加者がいたそうです。
ちなみに、一番多かったのは、東京都名で、ついで、地元茨城県だったそうです。
実際に予選には出場しなったようですが、eスポーツ競技に関心がある車椅子ユーザーの方もいたそうです。一応、参加できないか?と問い合わせがあったようですが、公式コントローラが利用できないからと、参加を断られたようです。デバイスフリーで参加できるようになったらいいいですね!
福島もeスポーツ競技が盛んなようで、先日は、いばらき国体でのぷよぷよ予選大会で、49名の参加者がいたそうです。
ちなみに、一番多かったのは、東京都名で、ついで、地元茨城県だったそうです。
実際に予選には出場しなったようですが、eスポーツ競技に関心がある車椅子ユーザーの方もいたそうです。一応、参加できないか?と問い合わせがあったようですが、公式コントローラが利用できないからと、参加を断られたようです。デバイスフリーで参加できるようになったらいいいですね!